- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Kerkythea/色温度 へ行く。
#author("2017-11-26T23:37:28+09:00","","") #author("2024-08-02T10:35:11+09:00","","") *色温度とRGB [#y72f2b39] 光源について調べ物をしていて、色温度(K)からRGBを算出するエクセルブックを作成したので置いておきます。 光源色として使うには実用的だかどうだかまだよく解っていません(汗 発光強さが等しくなることを願ってRGBの合計が255になる値と、最も強い要素を255として残りを割り当てるのとの2パターン入れてあります。 [[DownLoad>http://hinoado.com/log/3/up/120.lzh]] [[DownLoad>https://hinoado.com/log/3/up/120.lzh]] http://hinoado.com/tw/img/ckk2rgb.png https://hinoado.com/tw/img/ckk2rgb.png *Kerkytheaによるレンダリング比較 [#oc194008] Render:PhotonMap Midum + Caustics + AA0.3 RenderTime 76sec Imagesize 400x200 4300K http://hinoado.com/tw/img/ck4300k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck4300k.jpg 4400K http://hinoado.com/tw/img/ck4400k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck4400k.jpg 4500K http://hinoado.com/tw/img/ck4500k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck4500k.jpg 4800K http://hinoado.com/tw/img/ck4800k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck4800k.jpg 5000K http://hinoado.com/tw/img/ck5000k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck5000k.jpg 5200K http://hinoado.com/tw/img/ck5200k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck5200k.jpg 5500K http://hinoado.com/tw/img/ck5500k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck5500k.jpg 6000K http://hinoado.com/tw/img/ck6000k.jpg https://hinoado.com/tw/img/ck6000k.jpg