home HinoADO
Menu
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Jww/外部変形/RDT4 へ行く。

#author("2017-11-26T21:49:03+09:00","","")
#author("2024-08-02T10:22:25+09:00","","")
#contents
*概要 [#c2096128]
線記号変形(jw_opt4*.dat)を作成する外部変形です

[[DownLoad>http://hinoado.com/r/d/rdt4.lzh]]
[[DownLoad>https://hinoado.com/r/d/rdt4.lzh]]

圧縮ファイルには以下のファイルが含まれます
RDT4.xls・・・・ 外部変形本体(Excel2000以降)
RDT4.bat・・・・ 外部変形用バッチファイル
RDT4.jww・・・・ サンプルファイル

*基本事項 [#j16ad5a6]
・JWWで描かれたデータから線記号変形を作成します

*JWでの準備作業 [#k95f6c04]
・変換したいデータをJWWで作成して下さい

・元データは単一のグループに描画して下さい

・選択データ内に「:」で始まる文字列がある場合はそれをデータ名として取得します
 また、「:名称:500 10 10:999 2 ↓」等と記入することで一覧表示の位置及び倍率を指定できます
 末尾の矢印は2線指示を選択した場合に指示線2の方向を指定できます.その他では無視されます

*外部変形の選択 [#lc930a83]
・JWの外部変形から「RDT4.bat」を選択して下さい
http://hinoado.com/tw/img/rdt4_01.png
https://hinoado.com/tw/img/rdt4_01.png
*データの選択 [#xd923dd5]
・データの選択方法は移動・複写と同じです
・基点=線記号変形の原点となります

*動作画面 [#p11c3561]

・「実寸指定」と「マウス倍率」を同時に設定するとややこしいことになります
・マウス倍率の制御コードは「マウス倍率」をチェックした場合のみ有効です
・「2線指示」は現在指示のみで加工には対応していません
・「2線指示」の制御コードは各自で把握してください
・「四角変換」はソリッド図形の四角に対してのみ有効です
・線記号変形を作成するにはロゴマークをクリックしてください

*その他 [#i70af5fc]
予約文字列
(全て半角)
文字列先頭
  「:」・・・・ 「:データ名:表示位置:表示倍率」が指定できます.無くても可.
  「^+」・・・・文字が入力モードになります

単独文字列
  「^&m」・・・・ 任意の線分の中点に配された場合のみその線分を寸法図形化します

文字列末尾
  「^-」・・・・ 文字列の角度を強制的に(ほぼ)水平にします
  「"+1」・・・・ 連続番号文字にします</P>

・吐き出すコードは以下
  実寸指定:ヘッダに制御コード800を記述して実寸描画します
  スタンプ:1クリックで描画されます
  1線指示:線分1クリックで線分に追従します。2クリック目で位置を確定します
  マウス倍率:1クリックで最初の基点を指示し、2クリック目で大きさを指定します
      制御コード「760 10 10」を記述しますので10mm角を基準に作図し、左下を基点としてください
  2線指示:二つの線分の角度等に追従します
     指示線2の上下は文字列で指定できます
  線端部スタンプ:クリックされた線分の端部で、クリック位置に近い側に描画します
  四角変換:四角ソリッドを各形状に変換します
    三角は4番目の座標を無視します
    対角線は1番目及び3番目のデータを線形ソリッドで結びます
    線分は1番目と2番目のデータを線形ソリッドで結びます
・ソリッド図形で倍率を指定する場合は、X,Yが等しくなる制御コードを選択した場合のみ
 正常に描画されるデータを作成できます
・素材は全て1:1のスケールで作成してください(実寸指定の場合は別)
・変換時の基点は、JWWの複写コマンド等と同じです
・マウス倍率変換時の基点は左下です
・変換後の文字列には、各定義文字は省かれます

・配布するデータによる損害について作者は一切の責任を負いません
 使用者の自己責任においてご使用下さい
・転載及び改変後の再配布の際はご連絡下さい

*改訂履歴 [#cb83e1b4]
2007/9/5 1.22
 ・「表示位置調整」チェックボックスを追加した
 ・上記で制御コード500番の調整を自動で出来るようにした
 ・表示倍率の計算方法を変更した
  (x方向の巾のみだったのをy方向も検討するようにした)
 ・線要素がない場合に倍率計算が出来ずにエラーが出ていたのを修正した
  (倍率及び位置は線要素のみが計算対象)

2007/8/15 1.20
 ・「線切断」ボタンを追加した
 それに伴って線切断の仕様を以下に定めた
 (以下は「線切断」が選択されている場合のみ有効になる)
  ・実点が基点を通る水平位置に2のみある場合、その点の間を切断する
   (その実点はopt4に変換されない)
  ・上記の条件以外は要素の最小値と最大値を取得して切断する
 ・表示倍率を自動で設定できるようにチェックボックスを追加した
 ・予約文字の「|」を「:」(共に半角)に変更した


2007/2/1 1.11
 ・コメントの出力を選択できるようにした

2006/2/17 1.02
 ・連番指定がおかしかったのを修正した
 ・「元データを消去」オプションを追加した

2005/8/15 1.00
 ・指定ファイルが存在する場合はファイルに追記するようにした
 ・ファイルが存在しない場合は指定ファイルを作成するようにした
 ・指定できる制御コードを追加した
 ・出力ファイルにデータ区切りを付加するようにした
 ・2線指示時の上下方向を文字列(↑↓)で定義できるようにした
 ・「線端部スタンプ」を追加した
 ・一覧表示のデータ区切りを挿入できるようにした
   (タイトルのないグレーのソリッドを出力する)
 ・制御コードの選択方法を調整した
 ・点マーカが変換できなかったのを修正した
 ・文字列の強制水平がおかしかったのを修正した
 ・点マーカの判定でコードの処理に不具合があったのを修正した
 ・上記により連番バルーンがうまく変換出来なかったのを改善した

2005/5/25 0.96
 ・「2線」指定に一部対応した
 ・上記に伴い2線指示時の制御コードを選べるようにした
 ・「|」で始まる文字列をデータ名として取得するようにした
 ・上記文字列で表示位置と表示倍率を指定できるようにした
 ・線分の中点に文字列「^&m」がある場合は寸法図形化するようにした
 ・エクセルのバージョン違いによるエラー対策をした
 ・JWW4.04で追加された「#zc」に対応した
 ・上記に伴いbatファイルを一部変更した
 ・同じく「^$」フッタを廃止した
 ・サンプルファイルを添付した

2005/1/3 0.95
 ・マウス倍率の制御コードを選択できるようにした

2004/10/24 0.92
 ・縦書き文字に対応してなかったので対応
 ・軸角を含む円弧の処理を修正
 ・傾角を含む円ソリッドの処理を修正
 ・半角スペースを含むフォント名に対応
 ・三角ソリッドの処理を修正

2004/10/23 0.90
 ・初登録