スケールを合わせて印刷
スケッチアップから直接印刷する場合に(上面図及び各立面図のみ)出力のスケールが設定できます
・「カメラ」→「遠近法」のチェックを外し、等角投影法に切り替えます

・モデルの表示を平面や各立面の状態にします

・「ファイル」→「印刷」で「印刷サイズ」の「ページに合わせる」のチェックを外すとグレーアウトしていたスケール設定が有効になります
1/100であれば「尺度」の下段を「100」上段を「1」の比率で設定します
作業をしている単位系に合わせておいてください

・「OK」ボタンで印刷が開始されます
出力品質は「高解像度」ぐらいが良いと思います
※この印刷方法の場合には複数の視点を連続印刷出来ません
※印刷範囲と縦横比は画面のビューに倣いますので印刷したい範囲を画面にフィットさせておく必要があります

・モデルの表示を平面や各立面の状態にします

・「ファイル」→「印刷」で「印刷サイズ」の「ページに合わせる」のチェックを外すとグレーアウトしていたスケール設定が有効になります
1/100であれば「尺度」の下段を「100」上段を「1」の比率で設定します
作業をしている単位系に合わせておいてください

・「OK」ボタンで印刷が開始されます
出力品質は「高解像度」ぐらいが良いと思います
※この印刷方法の場合には複数の視点を連続印刷出来ません
※印刷範囲と縦横比は画面のビューに倣いますので印刷したい範囲を画面にフィットさせておく必要があります
Hino 22:59 2007.01.24 Wednesday
今回は行き当たりばったりで作成していますが、もし何か作ってみようかとか思われた方は、出来ればフローチャートとか基本設計をしっかりしてから作り始めることをオススメします。
Hino 22:47 2006.11.14 Tuesday
新しい記事