左右対称なコンポーネントのTips
作成手順例を以下に記します。
・半分だけの部品を用意します。
あらかじめ不要なデータは整理しておきましょう。

・コンポーネント化します

・隣に複写します

・モデルを反転させます。
ここでは赤方向と青方向に2度反転させました。

・引き違い建具の形になります。
ここで片側コンポーネントが接する部分の輪郭線は非表示にします。

・以上のようにコンポーネントを構成しておけば片側を編集するだけで反対側が追従します

・半分だけの部品を用意します。
あらかじめ不要なデータは整理しておきましょう。

・コンポーネント化します

・隣に複写します

・モデルを反転させます。
ここでは赤方向と青方向に2度反転させました。

・引き違い建具の形になります。
ここで片側コンポーネントが接する部分の輪郭線は非表示にします。

・以上のようにコンポーネントを構成しておけば片側を編集するだけで反対側が追従します


Hino 22:52 2007.01.24 Wed
とりあえずサンプルとして引き違いの建具を用いていますが、この手法で作成された窓のコンポーネントは開口が有効にならないので普通に作って下さい

Hino 23:30 2007.01.24 Wed
新しい記事
どちらか半分をコンポーネント化し、それを複写・反転させて全体を構成します。
すると片側の変形にあわせて反対側も同時に反映されるため編集が楽です。