RSJwwVUPありがとうございます
RSJww_2016_01_25.zip
遅まきながら、DLさせていただきました。
問題なく動いています。(スケッチアップ2016にて確認)
バージョンアップありがとうございます。
(感謝です)

・・Web上でのコンポーネントに対応・・

恥ずかしながらというところが、意味がわかりませんが
勉強不足ですみません。<m(__)m>
ゆう 08:54 2016.02.02 Tue
ゆうさん、こんにちは。

確かに字面で理解し難いですね
インターネット上に置かれたskpファイルを呼べるようになった、という意味合いです。

例えば3Dwarehouseのダウンロードリンクからurlをコピペして
[Link]
↑この文字を貼り付けると、3Dwarehouseからコンポーネントを直に引っ張れるようになりました。
ちなみに秋天越さんからアドバイス頂いた機能です。

それからレイヤ別のグループ化と起し絵対応を作業中です。
比較的順調に進んでいて、今は追加した機能とこれまでの機能のすり合わせ調整をしている段階ですので、近日中にまたアップ出来ると思います。
Hino 12:44 2016.02.02 Tue
上の記事でリンクアドレスを貼ったら[Link]になってしまいました。
上記[Link]を右クリックしてURLをコピーし、JWの文字コマンドで貼れば試せます。
Hino 12:46 2016.02.02 Tue
上のリンクからだと余計なヘッダが付与されますね

ttps://3dwarehouse.sketchup.com/warehouse/getpubliccontent?contentId=82ade673-360b-425d-bfd2-d794247b9bb6&fn=%40LC4.skp

↑の先頭に半角「h」を付加した文字列なら行けます。
Hino 22:25 2016.02.02 Tue
早速の回答ありがとうございます。
・・Web上でのコンポーネントに対応・・
意味、了解です。
なるほど、面白い機能ですね。

JWCADの作図でここまで出来るのかと、驚いています。

起こし絵に対応中とのこと・・・良いですね。
JWCADの2.5Dが3Dなってきているということですね。
ますますの機能UP期待しております。

無理をされませんように、お体にはお気をつけて
バージョンアップされてください。

いつもありがとうございます。
ゆう 08:49 2016.02.03 Wed
お名前

コメント(リンクは貼れません)

RSJww_2016_02_03
RSJwwの更新版がひとまず動くようになったのでこちらでテスト公開します。

[Link]

更新内容
・補助線変換を選択できるようにした
・RSJww_Sample_lv.jwwに球のサンプルを追加した
・V8で球が生成されなかったのを修正した
・同一面上線整理を改善した
・取り込み後のズームを棚上げした
・線の2.5D解釈を調整した
・起し絵に対応した
・テクスチャを10行目でパス指定がある場合にフルパスでも指定できるようにした
・生成可能な部分へ面を張る機能を改善した
・レイヤ分け指定の時にレイヤ分けされていなかったのを修正した
・レイヤ別にグループ化出来るようにした

不具合がありましたらご指摘下さい。
Hino 17:17 2016.02.03 Wed
HINO様へ
RSJww_2016_02_03
早速DLして動作の確認してみました。
感謝です。ありがとうございます。

OS:WIN7.0
スケッチアップ:2016
問題なく、動いています。

今回のバージョンアップのうち、「起こし絵」が気に入って
いますので、これについて、テストしてみました。

とてもいいですね。
一気に立面4面が3Dとして立ち上って、面になっているのは
楽しいです。
これで、JWCADの2.5Dの機能が殆ど3Dになったように
思えます。
その昔の2.5D陰線処理の外変(土器手様作)が懐かしく
思えます。

気になった点を書いておきます。

===1 RSJWWの置場所===
「SketchUpのToolsフォルダに置くファイル」という
ホルダーが同梱されていますが、これはスケッチアップの
スケッチアップのプラグインに入れておけばいいのですよね。
(私はプラグインのホルダーに入れました)

あるいは
C:\Program Files\SketchUp\SketchUp 2016\Tools
の中に入れておくべきなのでしょうか???

===2 起こし絵4面立上について===
平面図に対して4面の立面をJWCAD上で4面作成し
2.5Dデータとしてデータも作成しました。

これをRSJWWを使ってスケッチアップにもっていきますと
4面のうち、1面が180度回転した状態で立ち上がってきます。

180度回転してしまうのはY方向の2面にうち1面です。
X方向については問題なしです。
JWCADでの2.5では正常に4面立ち上がります。

スケッチアップ上で回転させれば問題ないのですが
気になりましたので報告します。
======================

今、使った状況ではこんな具合です。
ひょっとして自分のパソコンのみで、おこる現象かもしれません。

取り急ぎの報告です。
ゆう 13:21 2016.02.05 Fri
早速の作成・UPをありがとうございます。
SUでの作業が殆どなくなりました。
強烈に感動し飛び跳ねていました。
動作確認ですが、SU8、SU2016共に問題ありませんでした。
レイヤ分けグループ化、補助線の選択と、わかりやすくて、とても助かります。
私の作業環境では完全体となった感じです。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。
特命係長 14:59 2016.02.05 Fri
ゆうさん、こんばんは。

起こし絵はやりたいと思っていたのですが、良いアイディが無かったところにちょっと思いついて思いの外シンプルに出来ました。

起こし絵の立ち上げ方向は確認して直しておきます。

私は土器手さんのjwg_vrmlで衝撃を受けて、その延長でこのRSJwwがあります。
最近土器手さんとはお会いする機会を何度か得られまして、その際にお礼をお伝え出来ました。

ところで、2016にPluginsフォルダがありましたか
V8までは標準で有ったのですが、2014辺りからプラグインの保存フォルダが増えたり移動したりと混迷していたような気が。
ちなみに私の2016には「Plugins」フォルダがありませんでした。
2014の頃から「Plugins」でも「Tools」でもユーザーフォルダ内の深い特定フォルダでも動くようなので、基本的に動けばオッケーです。
ただそれらのフォルダに重複すると新旧がややこしくなるらしいので注意が必要です。


特命係長さん、なんとか改良できました。
グループ化について、私も以前からなんとかしたいと思っていたのですが、レイヤ別にグループ化する事には気が付いていませんでした。
これは楽ですね。
私も極力JWだけで作業したいクチなので、良いアイディアを頂きました。
そしてこのグループ化が出来たおかげで起こし絵も楽に実装できました。
ありがとうございます。
Hino 20:49 2016.02.05 Fri
HINO様へ
早速のRESありがとうございます。
土器手さんのVRMLには私も感動しました。
JWCADからこんなことも出来るのか、びっくりもしました。
そんな思いが、今回のRSJWWにも重なり
とてもうれしく思います。

====おこし絵について====

起こし絵の方向の調整、お時間のあるときに調整していただければ
と思います。
よろしくお願いします。

===プラグインのホルダーについて===
スケッチアップのプラグインのホルダーですが・・・
スケッチアップのサポートにも書かれていました。
(参照HP)
ttp://www.su-support.com/support/archives/1596
↑h を頭に入れてください。
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\SketchUp\SketchUp 2015\SketchUp\Plugins

となっていました。

でも、HINOさんのおっしゃる、
「SketchUpのToolsフォルダ」の方がわかりやすいですね。

サポートありがとうございます。
ゆう 08:20 2016.02.06 Sat
ゆうさんこんばんは。
2016にもその深いフォルダ、ありました。
Trimbleの意図がよく分かりませんが、ライセンスでガチガチにしたいという意図も見え隠れしてるようないないような
Hino 23:26 2016.02.08 Mon
日野さんから連絡頂き、ちょっと寄ってみました。
昔々の、今にしてみると完成度の低い拙作のことを今でも覚えている方がいるとは・・
なんだか嬉しいですね。
日野さんのRSJwwは、昔、私がやりたかったけれど当時のパソコンのスペックで限界を感じていたことを
最近の高性能のパソコンで実現してもらっている。という感じで、大いに期待しています。
これからも宜しくお願いします。
土器手 23:55 2016.02.10 Wed
土器手様
NIFTYにJWCADのフォーラムのあった頃が
懐かしく思います。
2.5Dの陰線処理、VRMLなどの外変には大変に
感動いたしました。

2次元CADからこんなことまで出来るのか〜・・・
そんな気持ちでした。

その後、HINO様のRSJWWに出会い
2.5Dから3Dへの道がさらに完成に近づいて
いるようにも思います。
(HINO様に感謝です <m(__)m>)

その他エクセルとJWWのアドイン、JWG_KSなど大変にありがたく
使わせていただいています。この場を借りて御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ゆう 08:38 2016.02.11 Thu
土器手さん、書き込みありがとうございます。

jwg_vrmlの初公開が20年近く前というのが早すぎです
時代がようやく追いついてきました。
Hino 19:17 2016.02.11 Thu
OS違いの読み込みについて
SUは8proです。xpはSU2016は不可?の為

JWWで重複している線にそれぞれ高さ情報がある場合、  os等によって読み込みが出来る場合と出来ない場合があります。

・os xp-pro SP3 32bitの場合 
読み込み時に生成可能な面を張る場合は不可(エラー報告)

生成可能な面を張らない場合は読み取れます。


・os win7-home SP1 64bitの場合
面を張る場合、張らない場合のどちらも読み取れます。

※xpがメインで動かしていますので、改善方法等が
ありましたら、教えて頂ければと思います。
JWWのデータが重複線が無く、シンプルな矩形の場合は
xpでも問題ありません。線が重複していて、SUでも面張りが微妙な場合に起きていそうです。

現在は、面を張らない設定にて読み込み、個々に面張りを
行って対応しています。

お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
特命係長 03:51 2016.02.15 Mon
特命係長さんこんにちは。
エラーを再現できればなんとかなると思うのですが、osを含めた動作環境とエラーが起きるデータを揃えるのも困難なので、不具合が起きる箇所だけでも送ってもらえると何とか出来る可能性が上がります
メールでよろしければbossアットマークhinoado.comまで。


ところで、起こし絵の方向がおかしい場合があるのを修正して#lhにも対応してみた版がとりあえずあるので貼っておきます。

[Link]
Hino 22:13 2016.02.17 Wed
すごい、すごい、すごいです。
管理も簡単で、図面上データから文字が消えましたね。
ここまで使い勝手を聞いてくださり、ありがとうございます。

XPとしての使い方が改善された件
各レイヤに同じ高さの情報を入れておき、線の重複がない
モデルを作成しておけば、XPでも対応できそうです。
SU2016では、問題なく読み込み出来ました。

今回の仕様の件
このRSJwwは#lh特化バージョンで、今までの2.5Dの高さ情報は見ていないと言う事になりますか。

#lhと2.5D文字の件
#lhと2.5D文字の共存か、SU読み込み時に、RSJww@ RSJwwAのアイコンで読み込む方法を選択するなどが出来ればと思います。

※現在の作業プロジェクトのデータ(TEST.jww)を送らせて頂きます。
各グループ、各レイヤにそれぞれの部材を入れています。
SUに持っていく必要の無いものはグレー表示+レイヤロックとして
います。

お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
特命係長 03:36 2016.02.18 Thu
うわすみません。色々なデータで変換してみるとエラーが出まくります
調整しときます
Hino 09:17 2016.02.18 Thu
HINO様へ
横からのRESですみません。
私も「RSjww_20160217.zip」DLして試してみました。

環境:WIN7.0 32ビット
スケッチアップ:2016

1 起こし絵の件
・ 面の向きがおかしくなるは解消  OKです。
  お手数をおかけしました。<m(__)m>
  (問題点)
・ 立面図に2.5Dデータを突起物(庇のような突起物)
  データを入力した場合
  スケッチアップに3Dデータとして読み込まれない
  (前回のバージョンではOKでした)

2 #lhの件
・ OKです スケッチアップとの連携が楽しみです。
  (問題点)
・ #lhを使ったレイヤ以外のレイヤに
  2.5Dデータを入力してRSJWWを実行すると
  スケッチアップに3Dデータとして読み込まれない

3 普通の2.5D
・ JWCADの平面図に2.5Dを入力して
  RSJWWを実行しても
  スケッチアップに3Dデータとして読み込まれない

どうも私のパソコンの環境が良くないのか、少々不調です。
そこで、前バージョンに戻しました。

取り急ぎの動作報告です。<m(__)m>
ゆう 09:37 2016.02.18 Thu
ゆうさんこんにちは。
何か色々しでかしてしまってます
見直しますので、当面は前の版使って下さい。
Hino 10:41 2016.02.18 Thu
HINO様へ
了解です。
少しずつ、無理のないところで
進められてください。
お手数をおかけします。<m(__)m>
ゆう 13:16 2016.02.18 Thu
とりあえず、色々と手を入れました。
rbファイル本体のみです。
[Link]

起し絵がかなり便利に使えそうです。
JWW付属の「Aマンション25d.jww」を「生成可能な面を張る」を「Yes」(デフォルト)で綺麗に変換できるようになりました。

ところで#lhの仕様は
1. レイヤのみで使える
2. #lhが指定されたレイヤ内の各要素への個別2.5D高さ指定がある場合は#lhを無視する
となっていました。
RSJwwでは原則としてJWの2.5Dを再現する方向で考えていますので、これにならっています。

さて、OS毎に挙動が異なるというのがちょっとまだ把握できずにいます。
RSJww.rbでは黙々と計算を繰り返しているだけな上、動作環境はSUが提供してくれているものですから、OSの差以外の違いが何かあるのではないかと思います。
SUの細かなバージョンだったり、RSJwwのバージョンが相互で異なったりとか。
その他にも、SUでRSJwwを実行する際「2.5D文字検索精度」を調整してみると挙動が変わることもあります。
4〜7ぐらいが問題が起きにくい値だと思いますの。
試す価値はあるかもしれません。
Hino 23:35 2016.02.27 Sat
と、試してみるとまだ大きな不具合が発覚しました
今回のはちょっと困りました。
が、見なおしてみます。
Hino 23:53 2016.02.27 Sat
仕切りなおして。
[Link]
今のところエラー出てません。
Hino 17:55 2016.02.28 Sun
HINO様へ
RSJWW動作確認OKです。

環境
OS WIN7
スケッチアップ2016

いいですね。
起こし絵が一気にあがってくるのは
素晴らしいですね。

JWCADの2.5Dは3Dになったと考えても
良いように思えます。
#lhも使い方次第でいろいろ使えそう。
敷地の周りのフェンスなどが一気に立上る。

などなど、3Dが手軽になったと思っています。

ちなみに〜〜〜〜
JWCADも8.01にバージョンアップされて
いました。
(まだDLしていませんが・・・)

面白くなってきましたね〜。

RSJWWまだ使い込んではいませんので
いろいろ試してみます。

問題点など発生しましたら、ご報告します。

いや〜・・素晴らしいです。
感謝、感謝です。<m(__)m>

取り急ぎの報告です。

           ゆう
ゆう 08:49 2016.02.29 Mon
来ましたね〜 いいですね〜

#lhと2.5D文字の混在等確認しました。

またまた便利度が増しました。

※以前よりエラーを起こしていた件
重複線がいっぱいあったモデルはやめて、
各レイヤに分けて作り直したので、
読み込みエラーに関する件は、収束しました。
これも、#lhやレイヤ別クループ化が可能となったおかげです。
ありがとうございます。


※一点気になる件
JWのモデルで補助線の四角形+2.5D文字をRSjwwでSUに
読み込み(生成可能な面をはるはYES)ましたら、モデルの
底面の面が張られない事があります。

再現可能でしたら、宜しくお願い致します。
特命係長 17:41 2016.02.29 Mon
ゆうさん、8.01出ましたね。
Direct2D周りのフィックスと、タッチインターフェイスの改良が主みたいですが、新しいの出るとそれだけでテンション上がります

特命係長さん、再現しました
しかもどうやらこれは結構前から起きてたんじゃないかと思われます。
発生条件は「実線以外の線」で「2つめの高さの扱いが変」の模様です。
何とかしときます。
Hino 23:18 2016.02.29 Mon
[Link]

結構以前じゃなく、つい最近エラーが起きないように手を打ったつもりが穴を開けていたという

ということで2.5Dでの実線以外の線で起きていた不具合を修正しました。
Hino 09:06 2016.03.01 Tue
補助線の読み込みですが、上手く行きました。
早速のチェックをありがとうございます。

2.28時点の読み込み時からですが、生成可能な面で張られる
面のレイヤ分けが上手く行かない様に思います。
最後(または最初)に生成されたレイヤの中に生成可能な面が分けれているように思います。

2.17時点の読み込みでは問題なかったように思います。

違っていたり、再現出来ない場合は申し訳ありません。

RSjwwも更新等があればいつもテンションがあがって、他の事が
そっちのけとなっています。
楽しく研究・使用をさせていただいています。
特命係長 10:01 2016.03.01 Tue
生成可能な面に貼った面のレイヤ分けを仕込みました。
もしも以前のバージョンでうまく行っていたとしたら、たぶんたまたまです
何もしてませんでした
Hino 18:31 2016.03.01 Tue
[Link]

リンク貼り忘れました。
Hino 18:32 2016.03.01 Tue
早速のアップをありがとうございます。

むちゃくちゃ綺麗なデータです。

すごすぎです。テンション上がっております。

また、何かありましたら、書かせて頂ければと思いますが、
いい感じになりすぎていまして、今のところこれ以上の要望や、
わがままな所はありません。

いろいろと対応して頂きまして、ありがとうございます。
特命係長 19:48 2016.03.01 Tue
おっしゃる通り、綺麗なデータを吐けるようになったと私も感じてます。
階層グループ分けのコツを掴めたおかげで、開発当初から困っていた多重円も克服できました。

というのも。
多重円と重複円はSUの内部的に奇妙なエラーを起こしてしまうので、それを回避するために微妙な誤差を入れて対応していたのですが、今回の改訂で一度グループ化して処理してからバラすという方法に切り替えて、誤差とオサラバできました。

エラーはだいぶ減りましたが、まだ何か起きるはずなのでその時はまたご指摘下さいm(_ _)m
Hino 01:26 2016.03.02 Wed
こんばんは。
このバージョン特有ということではないと思いますが、RSjwwをSketchUp Make 2016にインストールしようとしてちょっと苦労したので、参考になればということで報告させて頂きます。

環境
Windows8.1 (64bit)
SketchUp Make 2016 (64bit) (version 16.1.1449)

○READMEどおりの方法(Toolsフォルダ)を試してみましたが、うまくいきませんでした。

C:\Program Files\SketchUp\SketchUp 2016\Tools フォルダ 以下にRSjww.rbとrsico\ を配置したが、
SketchUp Makeを再起動してもまったく"jww"アイコンが出てくる気配がなく、RSjwwのバージョンをかえたり、最初SketchUp Makeの英語版を使っていたので日本語版に変更したりいろいろしたが全くだめでした。

後でさらに、
C:\Program Files\SketchUp\SketchUp 2016\SketchUp\Plugins
C:\Program Files\SketchUp\SketchUp 2016\Plugins
等への配置も試してみましたが、こちらもダメでした。

○そこで・・・rbzにする方法を試したところ、うまくいきました。

RSjww.rbとrsico\ を zipファイルに固めて、できたzipファイルの拡張子を .rbz に変更して、ウィンドウ→環境設定→拡張機能→「Extensionをインストール...」で読み込ませてみたところ、すぐにアイコンが出て、動作しました。
調べてみると、以下のフォルダ にインストールされていました。(※これは上でゆうさんが指摘されていたフォルダですね)
C:\Users\Makoto\AppData\Roaming\SketchUp\SketchUp 2016\SketchUp\Plugins

単純に上記のフォルダに配置という方法もとれそうではありますが、隠しフォルダになっているのがいやらしいところです。

ということで、最近のSketchUp向けには、rbz形式で配布されても良いのかも、と思いました。


ひとまずインストールできたので、試させて頂きます。ありがとうございます!
はむ! 00:12 2016.04.13 Wed
追記です。
C:\ProgramData\SketchUp\SketchUp 2016\SketchUp\Plugins
に配置した場合は、動作するようです。

(C:\Program FilesではなくC:\ProgramDataのほうです)

なんだか複雑ですね・・・。
はむ! 00:29 2016.04.13 Wed
はむさんへ

プラグインの場所ってスケッチアップ2014あたりから
変わってしまって混乱しますね。

スケッチアップのサポートのHPでプラグインホルダーの
位置を書かれていましたので参考に書いておきます。

ttp://www.su-support.com/support/archives/1596
(↑文字列の最初に「h」が抜けています)
ゆう 08:27 2016.04.13 Wed
はむ!さん、ゆうさんどうもです。

でした。そうでした。
特に最近メンテナンスリリースで公開されたバージョンが、Toolsフォルダでは認識されなくて、私もrbz化して試した結果、例のユーザーフォルダの奥にある深いフォルダにインストールされているのを確認してました

テキスト修正しておきます。
今後はrbz化した方がスムーズかもしれませんね
Hino 00:04 2016.04.14 Thu
(しばらくPCが触れない環境にありまして、お返事遅れましてすみません。)

ゆうさん、そちらのリンク参考にさせて頂きました。ありがとうございます!

Hinoさん、素晴らしいツールをありがとうございます。多少とも参考にして頂けましたら幸いです。他のバージョンとの互換性やら.rbの中の設定をいじらないといけない話やらあると思うので.rbz化ですべてOKともいかないかもしれませんね。
はむ! 00:38 2016.04.18 Mon
お名前

コメント(リンクは貼れません)