スレッド一覧
新規スレッド
お名前 タイトル
ファイル
コメント(リンクは貼れません)

Hinoさん質問です。o(*^▽^*)o~♪
 siegelさんちで 話題になったのですが、線記号のピンセットなんですが どのような使い方をされているのかな?と思いまして・・・

 僕なりに考えたのですが、画像をJWWに読み込んで、それからあの線記号で ばしばし点を抑えて、R敷地で面積調整なんてのが作者様の意図かな?とか・・

 他にもいろいろ考えてるんだけど・・なかなか 思いつかなくて・・

 今回も住宅設計の際に法務局の図面(地積測量図)をトレースして寸法合わせて移動で倍率かえて、図寸法で直す。それから作図しました。


 そこで同じ作業をしてみました。
 スキャナで画像を読む。
 線記号ピンセットでトレース。
 R敷地で面積合わす。
 図寸法で縮尺変更。

 ( ̄ー ̄?).....??アレ??簡単だなぁ・・d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
盗朱 11:25 2006.11.30 Thu
れっどさんこんばんは。

あのピンセット、私もお気に入りの一つです
あれは以前試しに作った線記号変形の副産物なんです。

線記号変形では線を切断したり端部の座標を動かせたりしますが、
そのあたりを応用して何か建築の詳細図で使おうと思って色々試していた時期がありました。
その時にふと線を切断するだけではなくて、線をX軸として端部にY座標を与える加工が出来ることに気が付きまして。
おーこれは面白いと思って作ったシロモノです。

ピンセット自体はなかなか具体的な使い道が無いのですが、元になった線記号変形は線分を加工して水勾配を書かせるのが目的でしたので、これも水勾配とか屋根勾配とか。そんなのが向いてるかもしれませんね。

ちなみに私がかつて用いた使用法としては、添景で庭先の石を表現するのに、ひとまず長方形を書いておいてそれをピンセットで少しずつつまんで自然石っぽくしてみたり、多角形コマンドで正八角形を書いておいてこれを植栽に加工したりしてました。
今となってはこれらの作業はエスキースフィルタで一気に出来るので、ピンセットは最近あまり使っていなかったりします

せっかくなのでその元になった線記号変形も貼りますね。
このデータは900mm程度の水平線を一本描いておいて、それを加工するようになってます。

このころはRDT4ではなくてODT143セットで作成させていただいています。
ODT143とRDT4で作成されたデータの最大の違いは、ODT143で吐き出されたデータは見事に整形されていて実に見やすいところです

////////////ここから////////////

1 目皿
800
500 0 50
110 01 -32.25 -9 -32.25 -9
101 10 32.25 -9 32.35 -9

01 01 13.500 -9.000 13.675 -11.000 3 1 1
01 01 28.250 -9.000 28.250 -14.500 3 1 1
01 01 -28.250 -9.000 -28.250 -14.500 3 1 1
01 01 1.500 -9.000 1.675 -11.000 3 1 1
01 01 10.500 -9.000 10.325 -11.000 3 1 1
01 01 -1.500 -9.000 -1.675 -11.000 3 1 1
01 01 -10.500 -9.000 -10.325 -11.000 3 1 1
01 01 -13.500 -9.000 -13.675 -11.000 3 1 1
01 01 26.750 -14.500 28.250 -14.500 3 1 1
01 01 -26.750 -14.500 -28.250 -14.500 3 1 1
01 01 26.750 -15.500 -26.750 -15.500 6 1 5
01 01 26.750 -14.500 -26.750 -14.500 6 1 5
01 01 -1.500 -9.000 1.500 -9.000 3 1 1
01 01 10.500 -9.000 13.500 -9.000 3 1 1
01 01 13.500 -9.000 28.250 -9.000 6 1 5
01 01 1.500 -9.000 10.500 -9.000 6 1 5
01 01 -28.250 -9.000 -13.500 -9.000 6 1 5
01 01 -10.325 -11.000 -13.675 -11.000 3 1 1
01 01 1.675 -11.000 -1.675 -11.000 3 1 1
01 01 13.675 -11.000 10.325 -11.000 3 1 1
01 01 24.464 -11.000 13.675 -11.000 6 1 5
01 01 24.464 -11.000 25.000 -13.000 6 1 5
01 01 10.325 -11.000 1.675 -11.000 6 1 5
01 01 -1.675 -11.000 -10.325 -11.000 6 1 5
01 01 -13.675 -11.000 -24.464 -11.000 6 1 5
01 01 -24.464 -11.000 -25.000 -13.000 6 1 5
01 01 -28.250 -13.000 28.250 -13.000 6 1 5
01 01 26.750 -14.500 26.750 -15.500 3 1 1
01 01 -26.750 -14.500 -26.750 -15.500 3 1 1
01 01 -26.750 -15.500 -26.750 -60.233 6 1 4
01 01 26.750 -15.500 26.750 -45.898 6 1 4
01 01 28.500 -15.500 28.500 -21.469 6 1 5
01 01 28.500 -21.469 29.000 -21.969 6 1 5
01 01 26.750 -15.500 29.000 -15.500 3 1 1
01 01 -28.500 -15.500 -28.500 -21.500 6 1 5
01 01 -28.500 -21.500 -29.000 -22.000 6 1 5
01 01 -26.750 -15.500 -29.000 -15.500 3 1 1
01 01 -30.281 -14.750 -30.281 -20.500 3 1 1
01 01 -30.281 -20.500 -29.000 -20.500 3 1 1
01 01 -29.000 -20.500 -29.000 -15.500 3 1 1
01 01 -31.031 -14.000 -30.281 -14.750 3 1 1
01 01 -28.250 -9.000 -32.250 -9.000 3 1 1
01 01 -32.250 -9.000 -32.250 -10.500 3 1 1
01 01 -31.031 -14.000 -31.031 -10.500 3 1 1
01 01 -32.250 -10.500 -31.031 -10.500 3 1 1
01 01 28.250 -9.000 32.250 -9.000 3 1 1
01 01 32.250 -9.000 32.250 -10.500 3 1 1
01 01 32.250 -10.500 31.030 -10.500 3 1 1
01 01 30.280 -14.750 30.280 -20.500 3 1 1
01 01 -29.000 -60.836 29.000 -45.295 6 1 4
01 01 -29.000 -60.836 -29.000 -20.500 6 1 4
01 01 -29.000 -250.000 -29.000 -60.836 6 2 4
01 01 29.000 -45.295 29.000 -234.459 6 2 4
01 01 -13.150 -245.753 -13.670 -214.834 6 1 4
01 01 -13.670 -214.834 16.348 -268.907 6 1 4
01 01 16.348 -268.907 15.828 -237.988 6 1 4
01 01 15.828 -237.988 39.654 -231.604 6 1 4
01 01 -41.314 -253.299 -13.150 -245.753 6 1 4
01 01 -10.500 -9.000 -1.500 -9.000 6 1 5
01 01 -10.500 -9.000 -13.500 -9.000 3 1 1
01 01 29.000 -15.500 29.000 -20.500 3 1 1
01 01 30.280 -20.500 29.000 -20.500 3 1 1
01 01 29.000 -45.295 29.000 -20.500 6 1 4
01 01 30.280 -14.750 31.030 -14.018 3 1 1
01 01 31.030 -10.500 31.030 -14.018 3 1 1
#
991 0.35

////////////ここまで////////////
Hino 22:31 2006.11.30 Thu
Hinoさん、こんにちは。

拙宅で、盛り上がっていた所です。
しかし、線分の端点を右指示にてのドラッグで、
線分が出現するのには、"驚きと感激"でした。
線が新たに出現するのではなく、端点が伸びる
という概念でしょうか・・・?
とにかく、スゴイ物です。ありがとうございます。
siegel 12:46 2006.12.01 Fri
>線分の端点を右指示

↑、端点を左指示でも良いみたいですね!
siegel 17:23 2006.12.01 Fri
siegelさんこんばんは。
opt4て凄いですよね。
以前は指示回数0で制御コード20とかなんとかを(うろおぼえです)
組み合わせたら作図原点を掴まえるデータになったこともありました。
わたし的なJWW初期の頃で、それをもってJWWの作図原点が画面中央であることを知ったこともありました。

ところでピンセットですが、端点で無くても良かったりします
Hino 00:43 2006.12.02 Sat
>端点で無くても良かったりします
もちろん、それは、解っております。
だからこそ、端点を引っ張った時は、
呆然としました。
siegel 01:04 2006.12.02 Sat
>もちろん、それは、解っております。
ですよね
失礼しました。

それにしてもJWWってタフなソフトだなって思います。
opt1〜4等はDOSの初期から基本設計が不動ですし、
Autoモードに至っては過去VWの開発側からリスペクトされていましたし。

今後もどこまで進化するのかが楽しみです。
Hino 01:47 2006.12.03 Sun
お名前

コメント(リンクは貼れません)

RGLグラデーション
お疲れ様でございます。RGLグラデーション はダウンロード可能でしょうか?
atelierlink 13:10 2023.02.01 Wed
atelierlinkさんこんにちは。
リンクが切れてました。
こちらからダウンロードしてみて下さい。
[Link]
Hino 17:42 2023.02.01 Wed
お名前

コメント(リンクは貼れません)

RSJwwVUPありがとうございます
RSJww_2016_01_25.zip
遅まきながら、DLさせていただきました。
問題なく動いています。(スケッチアップ2016にて確認)
バージョンアップありがとうございます。
(感謝です)

・・Web上でのコンポーネントに対応・・

恥ずかしながらというところが、意味がわかりませんが
勉強不足ですみません。<m(__)m>
ゆう 08:54 2016.02.02 Tue
ゆうさん、こんにちは。

確かに字面で理解し難いですね
インターネット上に置かれたskpファイルを呼べるようになった、という意味合いです。

例えば3Dwarehouseのダウンロードリンクからurlをコピペして
[Link]
↑この文字を貼り付けると、3Dwarehouseからコンポーネントを直に引っ張れるようになりました。
ちなみに秋天越さんからアドバイス頂いた機能です。

それからレイヤ別のグループ化と起し絵対応を作業中です。
比較的順調に進んでいて、今は追加した機能とこれまでの機能のすり合わせ調整をしている段階ですので、近日中にまたアップ出来ると思います。
Hino 12:44 2016.02.02 Tue
上の記事でリンクアドレスを貼ったら[Link]になってしまいました。
上記[Link]を右クリックしてURLをコピーし、JWの文字コマンドで貼れば試せます。
Hino 12:46 2016.02.02 Tue
上のリンクからだと余計なヘッダが付与されますね

ttps://3dwarehouse.sketchup.com/warehouse/getpubliccontent?contentId=82ade673-360b-425d-bfd2-d794247b9bb6&fn=%40LC4.skp

↑の先頭に半角「h」を付加した文字列なら行けます。
Hino 22:25 2016.02.02 Tue
早速の回答ありがとうございます。
・・Web上でのコンポーネントに対応・・
意味、了解です。
なるほど、面白い機能ですね。

JWCADの作図でここまで出来るのかと、驚いています。

起こし絵に対応中とのこと・・・良いですね。
JWCADの2.5Dが3Dなってきているということですね。
ますますの機能UP期待しております。

無理をされませんように、お体にはお気をつけて
バージョンアップされてください。

いつもありがとうございます。
ゆう 08:49 2016.02.03 Wed
お名前

コメント(リンクは貼れません)

SketchUp Pro 2021評価版
SketchUp Pro 2021評価版で
RSJWWで使ってみました、今のところ問題なく
使えています。
報告です。
ありがたく使わえていただいています。m(__)m

     ==余談==
このバージョンが自分にとっては最終バージョンかと思っています。
あとはサブスクリプションでとなるわけですが・・・
最近、使用頻度も下がってきていますので、
う〜〜〜ん・・迷うところです。

時代がだんだんとBIMへとなってきていますので考えることも多く
費用も高額になってきていますし、意匠・構造・設備この3社が
BIMへなんて遠い先のようにも思えますし・・
難しい時代になってきていますね。

    ==余談でしたm(__)m==
ゆう 10:21 2020.11.26 Thu
ゆうさんこんばんは。
私も今回のバージョンが最後です。
私は相変わらず使用頻度が高いんですけど、やりたいことは8でも充分出来てしまいますし。
BIMは設計者には向いてないのを国も認めてますし
Hino 00:14 2020.11.27 Fri
お名前

コメント(リンクは貼れません)

RSJww
Hino様
はじめまして
改善していただきたいところがあるのですが…
可能でしょうか?
かわ 21:15 2022.11.18 Fri
スケッチアップVer8です。
取り込んだときに、直線に接する円というかRの部分があると
直線が、斜めになってしまいます(少しですが)
真っ直ぐでないと、困るのです。
よろしくお願いいたします。
かわ 15:16 2022.11.19 Sat
かわさん
こんにちは。

Jwwでの円や円弧はスケッチアップでは多角形になってしまうわけですが、かわさんがおっしゃる

>直線が、斜めになってしまいます(少しですが)

という状況は円弧の話ではなくて、元々Jwwでは線分として描いてあった要素をスケッチアップに持っていった時、線分の端点座標が微妙に動いて斜めになっていることがある、ということですか?

円弧の話であるならば、事前にJww上で円弧を線分に描き直してからスケッチアップに持っていくか、RSJwwで取り込む際に円弧の分割角を細かくするのが良いと思います。
Hino 16:01 2022.11.19 Sat
Hino様
お部屋ありがとうございます。
そうです、円弧に引っ張られた感じになりますね。
とりあえず分割を90にしたら、今のところ、真っ直ぐに取り込めるようです。
秋天越さんの物を使っていたのですが、windows10 で動かなくなってこまていて、こちらを使い始めたところなのです、動作は、非常に安定しています。
かわ 17:44 2022.11.19 Sat
お名前

コメント(リンクは貼れません)

R平均地盤について
Hinoさん、はじめまして。
R平均地盤ですが、正式にUPしているv0.5ではなく、以前掲示板の中に試作品がUPされていたように記憶していますが(エクセルで出力を設定出来るやつ)、それの正式UP予定は無いのでしょうか?
HIROKI 17:06 2021.09.11 Sat
HIROKIさんこんにちは。
あらためてこちらに貼りますね→[Link]
正式公開版もそのうち差し替えます
Hino 12:53 2021.09.20 Mon
Hinoさん、ありがとうございました。
ここしばらく他の方への返信が途絶えていたようなので、病気にでもなったのかと心配していました。
復活して何よりです。
今後ともよろしくお願いいたします
HIROKI 11:43 2021.09.21 Tue
HIROKIさん、掲示板から来るはずの通知が来ていなかった、という恐縮至極な失態でした
Hino 01:05 2021.09.22 Wed
Hino様こんばんは。
スレッドが間違っておりましたら申し訳ございません。
いつも素敵なツール、誠にありがとうございます。

今回、R平均地盤を使用させて頂きたく思い、取り込んでみたのですが、上手く動かすことが出来ませんでした。

外部変形選択→範囲指定→エクセル起動→実行エラー1004 Sheetsメソッドは失敗しました Globalオブジェクト
と表示されてしまい、出来ませんでした。

私の環境は Windows10 サーフェス
JWバージョン 8.25a です。

是非使わせて頂きたく、何卒宜しくお願い致します。
パソコンにあまり詳しくなく、申し訳ございません。
masato 19:07 2022.07.16 Sat
masatoさん、こんにちは。
上にも貼ってますけどこちらのバージョンでいかがでしょうか。
[Link]
1004エラーはエクセルの環境違いで起きがちだったような記憶がありますが、なんとかできるはずです。

エラーが起きた時に「デバッグ」をクリックすると、エラー箇所が黄色くなっていますので、その黄色い部分をコピペしてもらえると助かります。
Hino 14:12 2022.07.17 Sun
Hino様こんばんは。

早速ありがとうございます。
頂戴致しましたLinkより、R平均地盤をDLさせて頂きました。
初回のみ、正常に動作してくれたのですが、2回目以降にエラーが発生してしまいました。

外部変形起動→時計回りを選択→エクセルの保護ビュー、「編集を有効にする」を選択→実行エラー1004 となってしまいました。
何か余計な操作をしてしまったのでしょうか、、、

ご指南頂きました、デバックをクリックしてみましたら、
MicrosoftExcelObjects
→ThisWookbook
→ThisWorkbook.Activate が黄色くなっておりました。

Excelのバージョンは、
Microsoft® Excel® 2019 MSO (バージョン 2205 ビルド 16.0.15225.20278) 64 ビット
でございます。

何度も申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
masato 22:31 2022.07.17 Sun
masatoさん、こちらも試してみてください。
1004エラー対策をしてるバージョンがありました。
[Link]
Hino 17:09 2022.07.18 Mon
Hino様こんばんは。

早速ありがとうございます。
頂戴致しましたバージョンを試してみましたところ、同様のエラー(1004)が発生してしまいました。

昨日頂戴致しましたバージョンとのエラーの出方の違いと致しましては、
・昨日頂戴致しましたもの:初回のみ上手く起動
・今回頂戴致しましたバージョン:初回共エラーが発生
という状況でございました。

何度も誠に申し訳ございません。。
masato 18:05 2022.07.18 Mon
masatoさん
だいぶ間が空いてしまって恐縮です。

1004エラーの原因と回避方法はいくつかあるようなのですが、その中で起動環境に関連しそうなものを見つけました。
R天空比較とR平均地盤共通で回避できるかもれません。

1.「ファイル」>「オプション」>「セキュリティセンター」>「セキュリティセンターの設定」>「マクロの設定」と進み「VBAプロジェクトオブジェクトモデルへのアクセスを信頼する」をチェックして、OKボタンをクリック

2.「C:\Program Files\MS Office\Office\XLSTART」フォルダ内にある「GWXL97.XLA」ファイルを削除する

一度起動して2度目が上手くいかないという状況からすると外れているかも知れませんが、とりあえずお試し下さい。
Hino 15:58 2022.08.17 Wed
お名前

コメント(リンクは貼れません)

R天空比較の使用法
Hinoさまこんにちは。

いつもすばらしいツールをありがとうございます。
ありがたく使用させて頂いております。
この度、R天空比較をダウンロードさせて頂き、色々試してみたのですが、
添付された図面を読み込み⇒外変起動⇒範囲選択⇒エクセル起動⇒マクロを有効にチェックを入れるのですが、エクセル画面に変化なく、エクセルを閉じると
JWの画面に戻り未実行になってしまいます。
私の環境は、Windows Vista SP2
Jw_cad Ver.7.02です。
お手数を掛けますが、よろしくお願いします。

先程、手違いで、書きかけのままno nameで送信してしまいました。
大変失礼しました。
TOSHI 14:44 2010.04.12 Mon
TOSHIさんこんにちは。
そういえば以前rjさんにいただいたアイディアを実装した版が私のローカルPCにのみ置かれていましたので張っておきます。
[Link]
色の設定が出来るようになってます。
外変から起動せずにR天空比較.xlsファイルをダブルクリックで起動しますと普通のエクセルファイルとして編集出来るようになってます。

付属ファイルでの稼動も確認できました。
お試しくださいませ。
Hino 12:51 2010.04.13 Tue
Hinoさま今晩は。
先日、R天空比較の件で質問させて頂きました、TOSHIです。
早速、アドバイスを頂き驚いております。ありがとうございます。
すぐにダウンロードして試してみたのですが、やはり上手く動いてくれません。
同じくHinoさまのR平均地盤も使わせて頂いているのですが、
こちらの方は問題なく動いているのですが、
因みに、R平均地盤では、xlsファイルをダブルクリックで起動し編集後、保存すると、
同じフォルダ内にjwc_temp.txtファイルが出来るのですが、
R天空比較.xlsファイルの場合は生成されない事と、マクロを有効にチェックを入れると、
実行時エラー'53'ファイルが見つかりません、というメッセージが出ますが、
これはどういう意味なのでしょうか。
分からないなりに参考書で調べてみたのですが、よくわかりません。
まだまだ修行が足りない初心者のぼやきです。
もう少し自分なりにいじってみようと思っています。
ありがとうございました。
TOSHI 23:06 2010.04.14 Wed
TOSHIさんこんにちは。
たぶん問題解消できました。
↓ダウンロードしてみてください。
[Link]

何が起きていたかと言いますと。

まず私のメンテナンス用に、R天空比較.xlsが起動した時、同じフォルダ内にある「jwc_temp.txt」ファイルの更新日時と現在の日時を参照して5秒以内であれば外変として起動し、それ以外は普通のエクセルファイルとして起動するようにしていたことがすべての原因ではないかと考えています。

マクロセキュリティの警告が出て実行するにチェックをしたりしている間にすぐ5秒経ってしまうのでまず一つ目の実行されない問題はここだろうと。
とりあえず20秒に伸ばしました。

それとjwc_temp.txtファイルの日時を確認するときにjwc_temp.txtファイルが存在しているかどうか確認しておらず、必ず存在していることを前提として処理していたことに気が付きました。
そこでファイルの有無をチェックするようにしてみました。

さてこれが当りだと良いのですが
Hino 15:30 2010.04.17 Sat
Hinoさま今晩は。
出来ました〜〜\(~o~)/
感動です。早速意味もなしに、何度も試してみてニヤニヤしてしまいました。
実は何度実行しても上手く行かず諦めかけておりました。
お忙しい中をアドバイスを頂き本当にありがとうございました。
これからも感謝しつつHinoさんの有用なツールの数々を使用させて頂きます。
ありがとうございました。
TOSHI 22:16 2010.04.17 Sat
Hino様こんばんは。

初めてご連絡させて頂きます。
いつも素晴らしいツール、誠にありがとうございます。
今回、R天空比較を使用させて頂きたく思い、試してみたのですが、上手く動いてくれませんでした。
どのようにしたら動いてくれるか色々調べておりましたら、こちらのページを見つけまして、一読致しました所、上記の2010年にTOSHI様がご質問されている状況と類似しておることがわかりました。

添付された図面を読み込み⇒外変起動⇒範囲選択⇒エクセル起動⇒マクロを有効にチェックを入れるのですが、エクセル画面に変化なく、エクセルを閉じるとJWの画面に戻り未実行になってしまいます。

私の環境は、Windows10 サーフェス
Jw_cad Ver.8.25aです。

お手数を掛けますが、何卒よろしくお願いします。
本当に便利なツールだと思い、是非使わせて頂きたいです。。
masato 18:54 2022.07.16 Sat
masatoさん、こんにちは。

上に貼ってあるこちらのバージョンを試してみてください。
[Link]

ちなみにエクセルのバージョンが分かれば教えてください。
Hino 14:14 2022.07.17 Sun
Hino様こんばんは。

早速ありがとうございます。
頂戴致しましたLinkをクリック致しました所、
エラー(4xx) お探しのページが見つかりません。
となってしまいました。

Excelのバージョンは、
Microsoft® Excel® 2019 MSO (バージョン 2205 ビルド 16.0.15225.20278) 64 ビット
でございます。

何度も申し訳ございません、宜しくお願い致します。
masato 22:35 2022.07.17 Sun
masatoさん、こちらこそすみません。
リンク切れてました
こちらです→[Link]
Hino 17:06 2022.07.18 Mon
Hino様

とんでもございません、お手数お掛けしております。。
早速DLし試してみました。

以前のR天空比較のエクセルデータは消去し、今回頂戴しましたR天空比較のエクセルデータを入れ替えました。
入れ替えた後、JWWより 外部変形→R天空比較 を実行したところ、

申し訳ございません。R天空比較.xlsが見つかりません。名前が変更されたか、移動や削除が行われた可能性があります。
とのエラーが発生致しました。

その後、試しに今回頂戴しましたR天空比較のエクセルデータを、97-2003ワークシートに変換してみましたところ、上記エラーは解消されましたが、

実行エラー1004
Cellsメソッドは失敗しました Globalオブジェクト
のエラーが発生してしまいました。

別件にてご指南頂きました、デバックをクリックしてみましたら、
標準モジュール
→main
→num1 = Cells(18, 7) * 100 '数値1 が黄色くなっておりました。

何度も誠に申し訳ございません。
masato 17:52 2022.07.18 Mon
お名前

コメント(リンクは貼れません)

<< | ▲Top(3/15) | >>